さて今年。シュントは一番前に陣取り,軽快なスタート。もちろん,最後までもつはずはないのだけど,楽しそうに走っていった。
ここはアップダウンが激しいコースで,ハルナには向いているが,さすがのハルナも後半の上り坂は苦しそうだった。

参加者たちに用意されているスープなどを家族でごちそうになり,表彰式まで時間がありそうだったので,その間に遠くに駐めていた車を近くの駐車場に移動。で,会場に戻ったら既に表彰式が始まっていた。そしたら,なんと,ハルナがなにやら手に持っているではないか。そう,14歳以下女子の部で優勝だったのだ。記録は25分25秒。この部の参加者は10人だけだとはいえ,みんな大喜び。20ドルのギフトカードをゲット。参加費二人で30ドルの3分の2を取り戻した。去年26分9秒だからタイムも縮めていた。
なお,シュントの記録は,29分19秒。男子14歳以下は26人参加で一位は21分50秒だった。
こういう記録,別にメモっているわけではない。記録を残しているサイトがあって,そこから情報を得ている。 http://www.coolrunning.com/results/10/ma/Nov7_Vetera_set2.shtml
こちらに来て三ヶ月後のレースの時のハルナのとまどいを思い起こすと,結果だけでなく,賞状とかを堂々と受け取って,賞状を手渡す人と二三言会話を交わしてヒョウヒョウとしている姿を見ると(直接は見られなかったけど)ちょっとジンどくる。いや,もう,本当に最近はしみじみしちゃうことが多い。
0 件のコメント:
コメントを投稿