てなわけで,26日に出港した船は28日に最初の寄港地コスメルに着岸。メキシコ最大の島であるコスメルは,ダイビングを初めとするマリンスポーツで人気のリゾート地らしい。私たちは,そこではマリンスポーツを選ばず,トゥルムという本土の方にあるマヤの遺跡を見に行くツアーに参加した。小さな船に乗り換え,1時間ほどで本土に到着。その船では,なぜかギターをかついだお兄ちゃんが演奏を初め,降りる前にもっている帽子でチップを集める。なかなかかっこいいお兄ちゃんだったけど,いかにもだますのがうまそうなラテン系のイメージそのもの(笑)。
そこからバスに乗り換え1時間半ほどだったか,目的地に到着。おみやげ屋などのある集落を通り,10分くらい暑い中を歩き,遺跡に到着。規模は小さいけど,断崖の上に神殿跡がいくつか残っていてなかなかオツ。
出発前のわずかな時間を使ってその断崖を降りたところにあるビーチへ。ガイドのお姉さんの話が長すぎて,ビーチでの時間がかなり短くなっちゃった感じ。夏にメサベルデでガイド付きツアーに参加したときも,ガイドの話は長かったなあ。子どもたちは30分,大人は交代でその半分くらいビーチで遊び,バスに戻る。小さな船に乗ると再びあのお兄ちゃん。同じパターンでいい商売してるって感じ。










0 件のコメント:
コメントを投稿