港はクルーズ船が何隻か停泊していた。私たちが乗るカーニバル社のドリームはその中でもたぶん一番大きかった。チェックインの荷物は,タクシーを降りるとすぐに運んでくれ,手荷物をもって,チェックインの建物へ進む。アメリカ国外に出ることにもなるし,要するに空港と同じ。っていうか,飛行機よりも船のが先か。4時出港で,3時間前には港に着くようにということだったが,12時の段階でもうかなりの人。チェックインを終えて,いざ乗船!

ドリームはカーニバル社の中では最大の13万トン,乗客定員3636名,乗組員数1369名。クルーズ船は,移動するホテルなどといわれるが,まさにそんな感じ。5000人もの人が同じ空間を長時間共有するのだから,乗客を飽きさせない工夫は満載。ウォータースライダーを初めいくつかのプール,ジャグジー,ミニゴルフ,バスケコートといったアウトドア系だけでなく,ショーを初めとするアトラクションの数々,大人専用のスペース,スパ・・・ レストランや,バーも複数。アトラクションは同一時間帯に二つ以上ということが多い。そうそう,エレベーターもいくつもある。中には,きらきら光ったエレベーターもあって,子どもたちのお気に入りになった。


しばらく船内を散策し(13階までのエレベーターがあるくらいだから,客室が多いとはいっても,何がどこにあるかをざっと見ておくだけでけっこう時間がつぶれる。),客室に入れるというアナウンスを聞いて,客室に向かった。客室はちょっとだけ贅沢して,ベランダ付きの部屋。暇なときとか夜に,簡単に,海を眺めながら外の空気を吸えるのがいいかなって思ったわけ。まあ,でも,結局,けっこう忙しくて,ベランダでゆっくりするときってあんまりなかったけど・・・


部屋は基本的に二人用なんだけど,ソファーをベッドにしたり,二段ベッドにしたりして,3人,または4人一部屋にすることもできる。収納や机に洋服やその他諸々をうつして,船での一週間(7泊8日)の生活が始まったのであった。
0 件のコメント:
コメントを投稿